yasai18

スポンサーリンク
イチゴ(一季なり)

イチゴ 21.06.20

子株を鉢に移しました

イチゴの生長記録 2021年 6月20日 こちら、昨年から育てていた子株です。↓ すっかりと大きく育ち、ランナーが4本。 今では立派な親株に成長しました。 ランナーの先には更に新しい子株、孫株が出来ています。 ...
ユーカリ

ユーカリ 21.05.24

ポポラスのヒコバエが出てきましたね

ユーカリの生長記録 2021年 5月24日 こちらはユーカリポポラス 21.05.23 新しい葉が次々に出てきています。 出来たばかりの葉は、色が薄くて綺麗。 21.05.23 21.05.23 これから...
夏野菜’21

夏野菜’21 05.23

キュウリにうどんこ病が発生

夏野菜'21 の生長記録 2021年 5月23日 定植してから18日が経過。 どの野菜苗たちも、葉の数が増えたり、葉が大きくなったりしています。 210522    ミニトマトのピンキー(接木苗) 21052...
芝生

芝生 21.05.23

芝張りから約1ヶ月後

芝張りから約1ヶ月後の様子です。 先ずは、芝を張ってから2日後の状態 ↓ 21.04.28 ほぼ茶色です。 ホームセンターで購入後、芝張りするまで日数があったので、緑色の葉が枯れてしまっていて・・・ この状態から約1ヶ月...
コルジリネレッドスター

コルジリネレッドスター 21.05.23

新葉がそびえ立つ

コルジリネ レッドスター の生長記録 2021年 5月23日 5月下旬のコルジリネの様子です。 新しい濃い色の葉が増えてきました。 見る角度を少し変えると、 古い葉はぺたんと倒れていて、新しい葉は元気よく上へ向いてい...
コーヒーの木

コーヒーの木 21.05.23

瀕死状態からの復活

コーヒーの木の生長記録 2021年 5月23日 冬の間に瀕死状態になっているコーヒーの木です。 僅かな可能性にかけて、時間があるときに陽当たりの良い場所に置くようにしていたら、 復活の兆しが見えてきました。 一番...
イチゴ(一季なり)

イチゴ 21.05.20

宝交早生の収穫をしました

イチゴの生長記録 2021年 5月20日 青い実がついていた宝交早生。 5月中旬に収穫時期を迎えました。 このイチゴの苗、2年目の株なんですよね。 でも、病気になる事なく 実をつけています。 1回目の収...
夏野菜’21

夏野菜’21 05.15

地植えから約10日後、生長が早い!

夏野菜'21 の生長記録 2021年 5月15日 先日 定植したばかりの家庭菜園スペースの様子です。 スクスクと育っていますよ。 210515 10日ほど前の写真と見比べてみます。 ミニトマトのピンキー(接木苗...
ユーカリ

ユーカリ 21.05.15

ベイビーブルーが順調に生長

ユーカリの生長記録 2021年 5月15日 2週間ほど前から育てているユーカリ ベイビーブルーです。 すくすくと成長しています。 ユーカリに限らず、購入した直後の苗は良く育ちますね。 このペースで生長していくと、直ぐに...
夏野菜’21

夏野菜’21 05.04

マルチング&定植完了

夏野菜'21 の生長記録 2021年 5月4日 先日購入したミニトマトなどの苗を家庭菜園スペースに定植します。 先ずは畝作りから。 今年はマルチングを試してみようと思うので、 真ん中を高く、周りを低くして こんな感じ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました