ユキヤナギ ユキヤナギ 20.03.01開花が始まりました ユキヤナギの生長記録 2020年 3月1日 3月に入ったユキヤナギ さっそく、数輪の花が咲きました。 ツボミもたくさん付いています。 直ぐに満開になりそうですね。 葉芽も出てますよ。 ... 2020.03.01 ユキヤナギ
ユーカリ ユーカリ#28今年最後のポポラスとグニー ユーカリの生長記録2019年 12月29日 2019年の最後の成長記録になりました。 1ヶ月/1回のペースで記録を付ける事を目標にしていますが、 ユーカリに限らず 12月は成長が止まる時期なので、前回の状態から殆ど変わらず。 ユ... 2019.12.29 ユーカリ
ユーカリ ユーカリ#27今年もポポラスの葉が赤くなってきました ユーカリの生長記録 2019年 12月8日 一昨年から育てているユーカリポポラス。 今年も葉が赤くなってきました。 11月ごろから赤くなり始めて、12月にもなると だいぶ濃い赤色に変わります。 赤というより、... 2019.12.08 ユーカリ
プリペット プリペット#27今年もハマキムシの被害を受けました プリペットの生長記録 #27 2019年 10月27日 10月のシルバープリペット 今年もハマキムシの被害を受けてしまいました。 葉がボロボロです。 かろうじて残っている葉は、これぐらい。 ... 2019.10.27 プリペット
ユーカリ ユーカリ#26ポポラスのヒコバエが増えています ユーカリの生長記録2019年 10月27日 樹形が乱れまくっているユーカリポポラスです。 どうしたら、真っ直ぐに伸びてくれるのでしょうか? 株元のヒコバエが増えてきました。 上写真の2週間後には、こんな感じ ↓ ... 2019.10.27 ユーカリ
オリーブ オリーブ#20今年もハマキムシの季節がやってきた オリーブの生長記録 #20 2019年 10月8日 我が家のシンボルツリーのひとつ、オリーブです。 元気良く育っています。 そんなオリーブに、今年もアレがやって来ました。 ハマキムシです。 3年も育... 2019.10.08 オリーブ
ユーカリ ユーカリ#25茶色い葉を剪定 ユーカリの生長記録 2019年 9月29日 茶色い葉が出ているユーカリグニーです。 近くで見ると、黒くなってるところも。 やっぱりカビなのかなぁ 土が黒いのもカビの可能性大です。 取り除いた方が良いのかなぁと、ちょっといじ... 2019.09.29 ユーカリ
ハツユキカズラ ハツユキカズラ#11葉の色がピンクから白へ ハツユキカズラの生長記録 #11 2019年 9月18日 先月はピンク色の葉が多かったハツユキカズラ ↓ 今は こんな風に、白い葉ばかりになりました。 色が抜けてしまったんでしょうか? 『ハツユキ』と言うぐら... 2019.09.18 ハツユキカズラ
シマトネリコ シマトネリコ#41株立ちの幹が更に太く シマトネリコの生長記録 #41 2019年 9月16日 まだ残暑厳しい9月ですが、シマトネリコは元気です。 8月に発生していた茶色い葉は、いつの間にか無くなっていました。 青々と綺麗な葉を付けています。 見... 2019.09.16 シマトネリコ
ユキヤナギ ユキヤナギ#209月は変化無く。来月には紅葉が始まるかな ユキヤナギの生長記録 #20 2019年 9月14日 先月(8月)、軽く剪定しておいたユキヤナギ 剪定する事で 新しい葉芽が出てくれるかな、と 少し期待していましたが、特に変化がありませんでした。 下写真が 先月の剪... 2019.09.14 ユキヤナギ