コルジリネレッドスターの生長記録
2020年 11月27日
いつ見ても代わり映えのないコルジリネレッドスターです。
そんなレッドスターですが、株元を見ると根が見えてしまっています。。
これは酷い。
そんな訳で、植え替えをする事にしたんですが、、
鉢から取り出してビックリ!
軽く振っただけで、土がボロボロ落ちてしまい、こんな感じに。
落ちた土がコチラ。
凄くサラサラなんですよね
この土を見て、思い当たることが出てきました。
夏頃に、確か8月ごろかな?
レッドスターの鉢の下にアリが集まっていたので、鉢を地面にコンコンと叩きつけてみると、出るわ出るわの大量のアリたち。
鉢の土の中に巣を作っていたようなんですね。
何かの本に、鉢ごと水に漬けておけばアリが全滅すると書いていたので、そのようにしたんですけど、
ある程度のアリは駆除できた代わりに、長い時間水に浸けておいたせいで土がダメになってしまったのかも。
まぁ、こんな感じになっても、綺麗な葉を保っていたレッドスターは逞ましい。
少しだけ根の長さを整えて、同じ鉢に植え直します。
新しい土を補充して、綺麗になりました。
コルジリネレッドスター の記事一覧

コルジリネレッドスター
「コルジリネレッドスター」の記事一覧です。
コメント