ユーカリ#11

グニーの葉がパリパリのまま冬越し

ユーカリの生長記録 #11
2018年 3月4日

1月下旬のユーカリグニー

葉が白っぽくなり、パリパリになってしまいました。

ユーカリグニー葉がパリパリ

そのまま しばらく放置状態で、3月に突入したユーカリグニー

ユーカリグニー葉がパリパリ

ユーカリグニー葉がパリパリ白い

完全にパリパリ

これ、もしかして枯れているのかな?

冬の間も屋外に置きっ放しなので、寒さでダメになったか・・

水遣りをほとんどしていないので、水切れになったか・・

次にユーカリポポラスです。

1月に雪が降ったときに、葉っぱが凍ってしまいました。

ユーカリポポラス葉が凍る

ユーカリポポラス葉が凍る

それでも無事に冬越しできたようです。

2月下旬を迎えても グニーのように葉がパリパリになる事もなく、落葉する事もなく。

相変わらず 葉は赤いですが、暖かくなったら緑色に戻るんでしょうか?

ユーカリポポラス葉が赤いまま冬超し

ユーカリポポラス葉が赤いまま冬超し

ユーカリの次の記事はこちら

ユーカリ#12

グニーの植え替えをしましたが・・
ユーカリの生長記録 #122018年 3月26日まもなく3月が終わります。ユーカリグニーは、葉がパリパリのまま 特に変化無く 冬を越しました。茶色く パリパリになったグニーの葉枯れているのかも という思いもありつつ、...

ユーカリの1つ前の記事はこちら

ユーカリ#10

グニーの葉が丸まってきました
ユーカリの生長記録 #102018年 1月8日冬のユーカリグニー寒さの影響なのか、葉が丸まってきました。下の方の葉は落ちてしまって、さみしい感じです。ポポラスの方は、相変わらず葉が赤いです。そし...

ユーカリの記事一覧

『ユーカリグニー』と『ユーカリポポラス』の生長記録一覧
2017年 4月16日 ~ 2021年(継続中)

コメント

タイトルとURLをコピーしました