ユーカリ#14

ポポラスに新芽が出てきました

ユーカリの生長記録 #14
2018年 5月13日

4月に植え替えをしたユーカリポポラスのその後。

ユーカリポポラス鉢植え

植え替えから1ヶ月ほど経過した5月、

たくさんの新芽が出てきました。

ユーカリポポラスの新芽

ユーカリポポラスの新芽

新芽の色は赤っぽいです。

幹の色が 赤いからでしょうか。

それから更に1ヶ月

全体的に 葉の色が緑色に戻ってきました。

ポポラスらしい綺麗な感じです。

ユーカリポポラス鉢植え

この時期に出てくる新芽は、赤では無く 黄緑色をしていますね。

ユーカリポポラスの新芽

ユーカリポポラスの新芽

2年目の夏に向けて、どんな感じで生長するか楽しみです。

それからもう一つ、新たな発見がありました。

下の写真は、ポポラスの株元を撮ったところ。

ユーカリポポラスのヒコバエ

株元から細い枝が伸びていて、葉も付いています。

いつの間にか、こんな感じになっていてビックリ!

こんな所から芽が出るんですね。

このまま成長して、太い枝になるのかな?

ちなみに、以前は どんな風だったかなぁと思って、前に撮った写真を漁っていたら・・・

ユーカリポポラスの株元、コブ

4月の時点ではツルンとしています。

やっぱり、最近出てきた芽だったんですね。

ユーカリの次の記事はこちら

ユーカリ#15

今年もポポラスの皮が剥けてきました
ユーカリの生長記録 #152018年 6月23日いきなりですが、下写真は 約1年前のユーカリポポラス。茶色い皮が剥け始めています。そして、1年後の現在のユーカリポポラスがコチラ ↓今年も皮が剥けてきました。上の写...

ユーカリの1つ前の記事はこちら

ユーカリ#13

ポポラスの植え替えをしました
ユーカリの生長記録 #132018年 4月3日先月 ユーカリグニーを植え替えたのに続いて、今度はユーカリポポラスの植え替えをします。新しい鉢はコチラ。写真右側の緑色の鉢です。今より 一回り大きいものを用意しました。...

ユーカリの記事一覧

『ユーカリグニー』と『ユーカリポポラス』の生長記録一覧
2017年 4月16日 ~ 2021年(継続中)

コメント

タイトルとURLをコピーしました