ユーカリの生長記録 #6
2017年 9月30日
夏を乗り越えたユーカリグニーとユーカリポポラスの様子です。
先ずは、ユーカリグニー
生長が早い というネット記事をよく見かけていたので、どれだけ大きくなるのかと期待をしていましたが、びっくりする程 大きくはならず。
でも、それには理由があったようです。
鉢底から根が出ていました・・・
だいぶ前から根詰まり状態だったようです。
早めに植え替えをしなければ。
グニーの葉
心なしか、元気が無さそうですね。
次にユーカリポポラス
猛暑を乗り切ることは出来ましたが、こちらもちょっと 疲れ気味かな?
そして、ポポラスで気付いたことが1つ。
下写真のように、根元が膨らんでいるんですよね。コブが出来ている感じです。
茎が太くなり だいぶ生長したポポラスですが、これが通常の変化でしょうか?
今後 要チェックです。
ユーカリの次の記事はこちら

ユーカリ#7
ポポラスのコブが大きくなってきました
ポポラスのコブが大きくなってきました
ユーカリの生長記録 #72017年 11月3日11月に入りました。だいぶ気温下がってきた 今日この頃、ユーカリポポラスの様子です。葉の色が黄色っぽくなってきています。ユーカリも紅葉するんでしょうか?根元にできたコブは...
ユーカリの1つ前の記事はこちら

ユーカリ#5
ポポラスの葉が赤い/グニーは葉が枯れる
ポポラスの葉が赤い/グニーは葉が枯れる
ユーカリの生長記録 #52017年 8月26日暑い夏でも元気なユーカリポポラスです。虫が全く付かないので、綺麗な葉をしています。ただ、1ヶ月ほど前から葉が黄色っぽくなっています。最近では、さらに色が変化して、赤くなってき...
ユーカリの記事一覧

『ユーカリグニー』と『ユーカリポポラス』の生長記録一覧
2017年 4月16日 ~ 2021年(継続中)
コメント