ユーカリの生長記録 #7
2017年 11月3日
11月に入りました。
だいぶ気温下がってきた 今日この頃、ユーカリポポラスの様子です。
葉の色が黄色っぽくなってきています。
ユーカリも紅葉するんでしょうか?
根元にできたコブは、少しづつ大きくなってきています。
う〜ん
ネットで調べても、あまり情報が出てきません。
病気では無いと良いのですが・・・
そして、こちらは ユーカリグニー。
葉の色が だいぶ変わり、シルバーリーフでは無くなりました。
ツヤツヤした感じは見られません。
それから、枝が赤くなってきています。
これも寒くなってきた影響でしょうね。
寒くなると、葉は落ちて 枝が赤くなる。
ユーカリグニーの生態を1つ知る事が出来ました。
ユーカリの次の記事はこちら

ユーカリ#8
グニーもポポラスも幹が赤い
グニーもポポラスも幹が赤い
ユーカリの生長記録 #82017年 11月12日11月に入ってから、グニーの幹(枝)が どんどん赤くなっていきます。遠目から見ても赤いのが分かるほど。近くで見ると、より一層赤いです。下の方の葉も赤くなっています。こ...
ユーカリの1つ前の記事はこちら

ユーカリ#6
グニーに根詰まりの危機
グニーに根詰まりの危機
ユーカリの生長記録 #62017年 9月30日夏を乗り越えたユーカリグニーとユーカリポポラスの様子です。先ずは、ユーカリグニー生長が早い というネット記事をよく見かけていたので、どれだけ大きくなるのかと期待をしていま...
ユーカリの記事一覧

『ユーカリグニー』と『ユーカリポポラス』の生長記録一覧
2017年 4月16日 ~ 2021年(継続中)
コメント