ユーカリの生長記録
2020年 6月5日
6月に入ってからのユーカリの様子。
先ずはユーカリグニーです。
葉の色が何故か赤くなっています。
う〜ん。
今は植物にとって良い季節だし、正常な事では無いような気がします。
植え替えが必要なのか?
水の管理の問題なのか?
ユーカリグニーは、育てるのが難しいです。
ただ、こんな感じで ↓
綺麗なシルバーリーフが出ている所も。
グニーの観察はシッカリやっていこう。
そして、もう一つのユーカリポポラス
植え替えをしたのが4月末なので、1ヶ月ちょっと経過しています。
綺麗な葉がどんどん付いてきましたね。
こちらは順調です。
枝が伸びてきて、四方八方に ばらけてしまうので、根元のところでヒモで軽く縛りました。
支柱も使っています。
生長旺盛なポポラスの場合、やはり樹形を綺麗に保つのが課題になりそうです。
根元から次々に出てくる枝(ヒコバエ)
このポポラス、ホントに良く育ちます。
ユーカリ の記事一覧

『ユーカリグニー』と『ユーカリポポラス』の生長記録一覧
2017年 4月16日 ~ 2021年(継続中)
コメント